追記
x発以上あたる確立は、
1 -(x-1発当たる確立) -(x-2発当たる確立)… -(0発当たる確立)
です。
つまり、一からx発以下で当たる確立を引いて行けば良い。
ただ、たくさん命中させたいときは計算が面倒になるので、そうゆうときは標準正規分布を使った計算をするといいでしょう。
やり方はそのうち書きます。
ミサイルの命中率
ミサイルの命中確立をp(PPミサイルなら七分の一)
発射数をn
命中数をx
x発命中する確立をf(x) とすると
f(x)=nCx *p^x *(1-p)^(n-x)
となります。
たとえば、ミサイルを5発発射したとき二発命中する確立は
f(x)=5C2 *0.143 *(1-0.142)^(5-2)
=0.129
肝心の最適ミサイル発射数は、式を変形すれば求められるはずですが、私にはどうやるのかさっぱりです(笑)階乗って…
Re: ミサイルの命中率
計算そのものは、ネット上の関数電卓等を使えば簡単にできます
kj (失われた島)
2006/11/15(Wed) 23:45 No.1024


何か最近
災害が多い気がする。 自然災害確率変動中なのかな(;_;)
Re: 何か最近
以前 ログから統計を取っていたときは
約30ターンと約120ターンの災害周期が見えました
障害復旧でパターンが乱れて以降やめてしまったのですが
500ターンほどの長周期もあるようです
サンプリング数が不足していますので正確なことは
いえませんが 7000~9000ターンの周期で
大安定期がありそうです(大災害期も同じ)
当中島においては最高127ターンの無災害期間がありました
大分前に 経済学でこのような周期性を
習ったことがあるのですが忘れましたw
中島
2006/09/07(Thu) 21:53 No.1010
約30ターンと約120ターンの災害周期が見えました
障害復旧でパターンが乱れて以降やめてしまったのですが
500ターンほどの長周期もあるようです
サンプリング数が不足していますので正確なことは
いえませんが 7000~9000ターンの周期で
大安定期がありそうです(大災害期も同じ)
当中島においては最高127ターンの無災害期間がありました
大分前に 経済学でこのような周期性を
習ったことがあるのですが忘れましたw


いまだに
自然災害確率変動中♪
もぉ~~~~なんでも来い♪
こんたみ
2006/10/25(Wed) 09:02 No.1020
もぉ~~~~なんでも来い♪


Re: 何か最近
怪獣3名ほぼ同時出現(笑)
隕石も来店です(笑)
こんたみ
2006/10/30(Mon) 09:25 No.1021
隕石も来店です(笑)


規約に基づく処分
zozozozozzooz島
vavavavavavav島
vavavava島
えw島
ううう島
屁島
以上6島について,同一IPアドレスからのアクセスを確認しました。(規約第3条違反)
規約第8条に基づき,いずれも強制放棄処分とします。
創業何年??
ターン1から参加させていただいています「だいナミック島」です。何も考えずに継続して遊ばせていただいて,今更ながらですが感謝しております。
ところで,この箱庭諸島っていつからやってるんでしょうか?私の中でははるか遠い昔のことなので覚えておりません。確か5~6年前だったような気がしますが・・・。
管理人様,記憶されておりましたら,教えてくださいませ。
Re: 創業何年??
私自身の確かな記憶はありませんが,トップページに(start-up 2001.04.14)の記述があるので,5年半ほど前になりますか。
何度かトラブルはありましたが,存続できているのは皆様のおかげです。
RON(管理人)
2006/10/19(Thu) 05:40 No.1018
何度かトラブルはありましたが,存続できているのは皆様のおかげです。

